NICTサイエンスクラウド

NICTサイエンスクラウド ひまわり衛星プロジェクト

ひまわりリアルタイムWebアプリケーションユーザ会

2015年7月7日に公開したひまわりリアルタイムWebアプリケーションには公開後多くのアクセスがあり、電子メールやTwitter等でも様々な意見をいただきました。その中でも、「こういう機能は実装できませんか」という問い合わせや「データがあればこんなアプリが作れるのだけれど」というコメントも多くありました。

そこで、NICTサイエンスクラウドでは、ひまわりリアルタイムWebアプリケーションユーザ会を作り、一般のプログラマがひまわり8号・9号データを使って色々なアプリケーションを試作または公開するお手伝いをすることにしました。

とはいえ、ユーザ会は、情報通信研究機構で予算化された正式なプロジェクトではありません。有志が集まってボランタリーにアプリケーションを開発する「集い」とお考えください。以下にご賛同いただける方は、NICTサイエンスクラウド事務局 までご連絡ください。ユーザ会メーリングリストに登録させていただきます。

  • 本ユーザ会が対象とするすべてのアプリケーションは非営利目的に限定します。直接的はもちろん、間接的にも営利活動に関わるアプリケーションは対象としません。
  • ユーザ会員は、本ユーザ会が非公式であり、有志による活動であることをご理解いただける方に限ります。
  • NICTサイエンスクラウドに期待するご要望については、出来るだけ対応する努力はしますが、すべてのご要望に応えることができるとは限りません。
  • 作成したアプリケーションについては、NICTとの共同開発成果であることを明記していただく場合があります。
  • アプリケーションの基盤となるNICTサイエンスクラウドのサービスについては、NICT内部プロジェクトの終了とともに終了することもあります。(その場合は、出来るだけ事前にご相談するようにします。)
  • 作成したアプリケーションをNICTサイエンスクラウドから公開したり、NICTサイエンスクラウドのシステムやサービスに組み込みたい場合には、ご相談ください。ただし、一度組み込んだサービスを、NICTサイエンスクラウドの事情により取り外す場合もあります。
  • 作成したアプリケーションの著作権等の権利及び責任は、すべて作成者に寄与します。
  • アプリ開発は行わないが、開発中の試作版アプリテストユーザになりたい方、アイデアをお持ちの方、Webアプリケーションに関する情報を収集したい方もご参加ください。
  • 本ユーザ会には、法人や団体に所属する会員であっても、所属組織を代表して発言する必要はありません。
  • 本ユーザ会で流通する情報は、特別に断らない限りはオープンとします。ただし、情報発信は発信者の責任で行い、情報提供者はその責任を負わないこととします。

村田健史
国立研究開発法人 情報通信研究機構
オープンイノベーション推進本部 ソーシャルイノベーションユニット
総合テストベッド研究開発推進センター 統括

E-mail: ken.murata nict.go.jp
http://sc-web.nict.go.jp/sc_researcher.html