NICT logo

NICTサイエンスクラウドは、科学研究目的に特化したクラウドシステムです。高速バックボーンネットワークJGN-X上に展開された複数のDC(データセンター)から構成された分散型クラウドです。データ指向型研究手法による新たな科学研究(Science via Cloud)とクラウド技術の研究開発(Technology for Cloud)の2つの研究開発を目的としています。

新着情報

2020/3/31 【NICT総合テストベッドインタビュー記事掲載のお知らせ】
JGNを活用して「NICTサイエンスクラウド」を運用
「ひまわりリアルタイム」は10か国以上で利用され、社会に貢献しています。
2020/3/19 ひまわりリアルタイム「宇宙開発利用大賞」で国土交通大臣賞をいただきました。(太陽放射コンソーシアム)(ウェザーニューズ)
2020/3/10 2020年3月10日より、ひまわりリアルタイムをバージョン2にアップグレードしました。ユーザインターフェースには変更はありません。変更点として「展示モード」のアドレスを変更しています。科学館等でご利用の場合には、ご注意ください。
2020/2/14 AGU(American Geophysical Union)で映像IoTによる降雪検出の発表を行いました(発表資料はこちら)。
2020/2/3 映像IoT技術によりモバイル通信網を活用した遠隔PTZ操作に成功しました。(外部リンク)
2019/9/27 9月27~9月30日、NICT本部全館停電に伴い、ひまわりWebなど一部のサービスを除きシステムを停止いたします。
2019/9/6 ひまわり衛星データをサウンドと視覚効果のゲーム感覚で楽しむツール「ひまわり・ゲーム」をリリースしました。
2019/7/2 7月2日(火)朝のウェザーニュースでひまわりリアルタイムが使われました。
2019/5/8 千曲市あんずプロジェクトの2019年度第1回全体会議のお知らせ
千曲市あんずプロジェクトの2019年度第1回全体会議を千曲市役所において開催します。
2019年5月20日~21日@千曲市役所
オブザーバ参加を受け付けていますので、参加をご希望される方は次のメールアドレスまでご連絡ください(<at>は@で置き換えてください。)。
anzu_PJ<at>ml.nict.go.jp
なお、20日は13時~17時(総合討論)、21日は9時半~12時(現地視察)を予定しています。
2019/4/3 ブルネイ工科大学より2名のインターンシップを迎え、映像IoTに関する共同研究を実施しています。
2019/3/31 兵庫県教育委員会が発行する「ふるさと兵庫 魅力発見!」に、ひまわり8号画像が掲載されました。
2019/2/25 JSTさくらプロジェクト(北海道情報大学主催)に参加し、村田研究統括がひまわりリアルタイムについての講義を開催しました。(写真1)(写真2)
2019/2/4 千曲市におけるIoTを使った降雪計測の実証実験について、NHKで報道されました。(外部リンク)
2019/1/31 ひまわり8号の保守作業実施による観測休止のため、次の期間においては、観測データが欠損します。
2019年2月19日 15:00UTC ~ 2月19日 16:50UTC
詳細は気象庁のひまわり8号メンテナンス情報をご参照ください。
2019/1/28 NICT主催の宇宙データを活用するハッカソン「SpaceHack 2019」の参加募集を開始しました。
2019/1/26 千曲市におけるIoTを使った降雪計測の実証実験について、日経新聞に掲載されました。「長野県千曲市など、IoT使い降雪計測の実験」, 「IoT活用の雪計測実験 長野・千曲市」, 「IoTで降雪計測実験 千曲市 情通機構などと覚書」
2019/1/25 千曲市における実証実験について、信濃毎日新聞に掲載されました。「千曲の除雪作業、通信網で迅速に 市などが実証実験へ」
2019/1/11 ウェザーニューズ社の共同研究について、建設通信新聞に掲載されました。「路面変化を迅速解析 AI道路管理支援 今夏までに実用化」
2018/12/20 動画解析を用いた路面損傷の自動検知の実証実験に成功しました。(外部リンク)
2018/12/14 NICTはICTによる耐災害研究開発において、フィリピンの大気地球物理天文局、地震火山研および先端科学研とのMoU(覚書)を交わしました。(外部リンク)
2018/11/13 主婦の友社「なぜ?どうして?ふしぎ366」に、ひまわり8号画像が掲載されました。
2018/11/02 ひまわりリアルタイムWebの言語選択メニューにマレー語を追加しました。
2018/09/20 2018年9月20日付けの日刊建設工業新聞の3面に、「3種類の危機管理型水位計を開発/低コストで長期間稼働」が掲載されました。
2018/08/09 ひまわりリアルタイムWebのiOSアプリおよびAndroidアプリをリリースしました。左記のリンクをクリックするか、各アプリストアで「ひまわりリアルタイム」と検索ください。
2018/07/09 2018年7月6日付けの日刊建設工業新聞の3面に、「LPWA通信網(プライベートLoRa)を活用した 河川および火山監視用長距離データ通信実験」が掲載されました。
2018/07/03 日本気象学会機関誌「天気」2018年5月号の書評に、「ひまわり8号と地上写真からひと目でわかる日本の天気と気象図鑑」が掲載されました。
2018/06/07 Flight Following Forum 2018にて映像IoTに関する招待講演を行います。
2018/04/12 LPWA通信網(プライベートLoRa)を活用した 河川および火山監視用長距離データ通信実験に成功しました。(外部リンク)
2018/04/06 MIWAI 2018の特別セッション提案「Intelligent Visual IoT: Tools & Applications(考える映像IoT:ツールとアプリケーション)」に採択されました。会議は11月18日~20日にベトナム・ハノイで開催されます。
2018/02/09 ひまわり8号の保守作業実施による観測休止のため、次の期間においては、ひまわり9号の観測によるデータ提供を行います。
2018年2月13日 02:20UTC ~ 2月14日 07:10UTC
詳細は気象庁のひまわり8号メンテナンス情報をご参照ください。
2017/12/12 HpFPの通信環境測定ツール(hperf)のRaspbian版の公開を開始しました。
2017/11/24 テレコミュニケーション11月号にひまわりリアルタイムWebの画像が掲載されました。
2017/10/30 気象庁との覚書に基づき、浅間山の気象庁監視カメラのモバイル通信による伝送実験を開始しました。
2017/10/27 (株)クレアリンクテクノロジーと(株)エコノミカルの協力によるモバイル通信網(LTE/4G)を活用した高品質映像伝送技術開発に成功しました。
2017/10/14 2017年10月14日付けの北海道新聞の16面に、『東南アジアの学生も参加「ひまわり」活用 宇宙授業 北海道情報大 衛星データ利用法学ぶ』が掲載されました。
2017/08/22 モバイルSIM「ロケットモバイル」を活用したIoTデータ伝送技術に関する実証実験を開始しました。
2017/08/02 システムメンテナンスのため、8/7(月)23:00 ~ 8/8(火)朝にかけて、Webサイト(ひまわりWeb含む)にアクセスできなくなります。ご迷惑をお掛けしますが、ご了解下さい。
2017/06/26 自分の今いる場所のひまわり衛星画像を見てみよう!新しいURLをブックマークしてください!
2017/06/26 2017年7月14日にひまわり8号と地上写真からひと目でわかる 日本の天気と気象図鑑(村田共著)が誠文堂新光社から一般書店で発売されます。
2017/05/22 NHK World TVでひまわりリアルタイムWebの画像が使用されました。
2016/11/08 実験のため、リアルタイム映像伝送試験をYoutube Liveで公開します。予告なく停止する場合があります。
2016/09/23 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第50回目(最終回)「植生研究に 答え」を公開しました。
2016/09/16 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第49回目「実物を見て、感じて」を公開しました。
こちらから記事内容をご確認いただけます。
2016/09/09 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第48回目「未来の天気予報」を公開しました。
2016/09/02 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第47回目「台風前例ない進路で」を公開しました。
2016/08/29 フジテレビ「めざましテレビ」でひまわり8号リアルタイムWebが使用されました。
2016/08/26 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第46回目「黒幕 モンスーン渦」を公開しました。
2016/08/19 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第45回目「積乱雲の卵をさがせ」を公開しました。
2016/08/12 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第44回目「海の植物 善玉? 悪玉?」を公開しました。
2016/08/05 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第43回目「地形が生む 山岳波」を公開しました。
2016/07/29 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第42回目「タイと日本の共通点」を公開しました。
2016/07/22 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第41回目「遅れた招かざる客」を公開しました。
2016/07/15 ひまわりリアルタイム Ver.5.0をリリースしました。特に、スマートフォン上でのデザインが大幅に変更になりました。
2016/07/15 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第40回目「春と夏争う梅雨前線」を公開しました。
2016/07/08 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第39回目「雨の源 水蒸気を追う」を公開しました。
2016/07/01 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第38回目「ペン先 で集中豪雨」を公開しました。
2016/06/24 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第37回目「見える 田植え前線」を公開しました。
2016/06/17 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第36回目「雲の帯 雨の国に梅雨」を公開しました。
2016/06/10 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第35回目「微生物が生む 赤雪」を公開しました。
2016/06/03 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第34回目「海超える黄砂を監視」を公開しました。
2016/05/27 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第33回目「暴れる雲群に規則性」を公開しました。
2016/05/20 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)の平成28年度研究開発課題に、高知大学と共同研究を行う「単一周波数の小型気象レーダを複数用いた極端気象監視ネットワークのプロトタイプ構築」が採択されました。
2016/05/20 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第32回目「荒天呼ぶ コンマ形」を公開しました。
2016/05/19 電子情報通信学会誌 Vol.99 No.5(2016/05)の「ニュース解説」(pp. 356-357)HpFPが紹介されました。
2016/05/17 2016年 4月度の利用状況を更新しました。
2016/05/13 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第31回目「雲の予測 現実並みに」を公開しました。
2016/05/09 多摩六都科学館 全編生解説プラネタリウム「宇宙に咲く ひまわり」ひまわり8号リアルタイムWebの画像が使われます。(実際の様子)
2016/04/29 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第30回目「難敵・積乱雲に挑む」を公開しました。
2016/04/27 2016年 3月度の利用状況を更新しました。
2016/04/22 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第29回目「春の嵐 起こす低気圧」を公開しました。
2016/04/15 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第28回目「冬と春の間の雷」を公開しました。
2016/04/08 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第27回目「降雨の様子 解明進む」を公開しました。
2016/04/01 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第26回目「砂塵と雪 ゴビの嵐」を公開しました。
2016/03/25 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第25回目「流氷後退 北の海明け」を公開しました。
2016/03/22 岡山県の高校入試問題(理科)において、ひまわり8号リアルタイムWebが使用されました。
2016/03/19 LODチャレンジ2015において、SOMATOがビジュアライゼーション部門優秀賞を、ひまわり8号リアルタイムWebが審査員特別賞 オープンサイエンス賞を受賞しました。
2016/03/18 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第24回目「筋雲 神秘のはためき」を公開しました。
2016/03/15 HpFPの0.7.38版の公開を開始しました。
2016/03/11 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第23回目「日食 月影の散歩道」を公開しました。
2016/03/10 3月9日の日食について、様々なメディアでひまわり8号リアルタイムWebを取り上げていただきました。
NHK NEWS WEB 大分県のニュース「衛星写真で日食を確認」
・皆既日食を宇宙から見ると?驚き>と納得の映像 NHK NEWSweb
・Yahoo!ニュース Japan
・Yahoo!ニュース Japan
・Solar eclipse spotted from air and space GeekWire
なお、全16バンドの日食動画像は以下から参照できます。
http://himawari8.nict.go.jp/himawari8-movie.htm
2016/03/04 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第22回目「2周波で気象キャッチ」を公開しました。
2016/03/03 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.4.0.0を公開しました。Ver.4.0.0では、3月10日の日食に合わせて、ひまわり8号が備える全16観測バンド(波長)のデータを一時的(3月中)に公開しています。
2016/02/26 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第21回目「雲の一生ダブル観測」を公開しました。
2016/02/19 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第20回目「もうすぐ春」の教訓を公開しました。
2016/02/15 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.15.1を公開しました。Ver.3.15.1では、言語切り替え機能にロシア語を追加しました。
2016/02/12 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第19回目「未来へ 南極ウオッチ」を公開しました。
2016/02/05 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第18回目「雪透過 流水見つめる」を公開しました。
2015/2/1 2016年1月度の利用状況を更新しました。
2016/01/29 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第17回目「雪雲 東シナ海覆う」を公開しました。
2016/01/26 HpFPの0.7.34版の公開を開始しました。
2016/01/22 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第16回目「関東の雪 予報泣かせ」を公開しました。
2016/01/19 テレビ朝日「報道ステーション」でひまわり8号リアルタイムWebが使用されました。
2016/01/15 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第15回目「今年の元日 視界良好」を公開しました。
2016/01/08 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第14回目「斜め23度の奇跡」を公開しました。
2015/12/25 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第13回目「PM2.5予測精度向上」を公開しました。
2015/12/18 日経エレクトロニクス1月号(22-23ページ)HpFPが紹介されました。
2015/12/18 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第12回目「24時間見逃さない」を公開しました。
2015/12/11 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第11回目「冬告げる幾筋の使者」を公開しました。
2015/12/10 ひまわり8号動画像専用ダウンロードを更新しました。新しいバージョンでは、データの種類や観測日時を指定して動画像を検索できるようになりました。
2015/12/10 HpFPの0.7.32版の公開を開始しました。
2015/12/04 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第10回目「長さ600キロ 雲ロール」を公開しました。
2015/12/03 日経エレクトロニクスHpFPが紹介されました。
2015/12/1 2015年11月度の利用状況を更新しました。
2015/11/27 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第9回目「海風前線で雲の列」を公開しました。
2015/11/23 シンガポールSUNTECのThe Big Pictureにおいて、ひまわり8号リアルタイムWebの画像が展示されました。
2015/11/23 香川県・土庄小学校が「ひまわり8号リアルタイムWeb「伝育」計画」で平成27年度ICT夢コンテストの日本教育情報化 振興会奨励賞を受賞しました。
2015/11/20 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第8回目「見下ろせば列島秋色」を公開しました。
2015/11/19 沖縄タイムズ+プラスにひまわり8号リアルタイムWebが紹介されました。
2015/11/17 Yahoo!ニュース JapanEE Times JapanHpFPが紹介されました。
2015/11/16 科学新聞(2面)にHpFPが紹介されました。
2015/11/13 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.14を公開しました。Ver.3.14では、言語切り替え機能ならびにタイムゾーン切り替え機能を追加しました。
2015/11/13 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第7回目「ウサギ」もはっきりを公開しました。
2015/11/12 HpFPの0.7.31版の公開を開始しました。
2015/11/11 電波タイムズ(1面)にHpFPが紹介されました。
2015/11/10 電経新聞(4面)、日刊工業新聞(25面)にHpFPが紹介されました。
2015/11/9 Yahoo!ニュース Japanジョルダンニュース!エキサイト奈良新聞快適家電LifeHpFPが紹介されました。
2015/11/9 ひまわり8号リアルタイムWeb アジア・オセアニアオンラインユーザ会のWebページを公開しました。
2015/11/6 Impress Watch日経プレスリリース(Nikkei)ZDNet JapanエキサイトJ-CASTニュース四国ニュース日刊工業新聞 Business Line HpFPが紹介されました。
2015/11/6 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第6回目「降水帯 連なる積乱雲」を公開しました。
2015/11/4 2015年9月度、10月度の利用状況を更新しました。
2015/11/4 11月6~11月9日、NICT本部全館停電に伴い、一部のサービスを除きシステムを停止いたします。
2015/10/30 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.12を公開しました。Ver.3.12では、Internet Explorer 10,11 ならびに Edge を対応ブラウザに追加しました。
2015/10/30 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第5回目「日射量オッケー 加速」を公開しました。
2015/10/28 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.11を公開しました。Ver.3.11では、iOS, Android 端末でLINEへメッセージ送信ができるようになりました。
2015/10/23 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第4回目「富士に冬告げる冠」を公開しました。
2015/10/22 TCPに変わる新しい通信プロトコルHpFPのα版の公開を開始しました。
2015/10/21 宇宙技術開発株式会社にひまわり8号リアルタイムWebが紹介されました。
2015/10/20 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.10を公開しました。Ver.3.10では、マーカーアイコンの種類を追加しました。
2015/10/19 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.9を公開しました。Ver.3.9では、展示モード機能の機能追加を行いました。
2015/10/16 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第3回目「森林火災 煙と雲識別」を公開しました。
2015/10/09 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.8を公開しました。Ver.3.8では、展示モード機能ならびにQRコード表示機能が追加されました。
2015/10/09 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.7を公開しました。Ver.3.7では、海岸線の色を変更することができるようになりました。
2015/10/09 毎日新聞社との連動企画ひまわりEYEオンラインの第2回目「雲 リアルタイム監視」を公開しました。
2015/10/08 教育新聞にひまわり8号リアルタイムWebが紹介されました。
2015/10/02 毎日新聞社の「気象・防災」企画 ひまわりEYE がスタートしました。第1回目は「急発達する低気圧」です。並行して、ひまわりEYEオンラインがNICTサイエンスクラウドでスタートしました。毎日新聞記事とひまわり8号リアルタイムWebを橋渡しするWebサイトです。
2015/10/01 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.6を公開しました。Ver.3.6では、お知らせ・情報表示機能が追加されました。
2015/ 9/30 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.5を公開しました。Ver.3.5では、24時間地球画面(赤外画像)が追加されました。
2015/ 9/30 沖縄タイムスにひまわり8号リアルタイムWebが紹介されました。
2015/ 9/28 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.4を公開しました。Ver.3.4では、自動再生機能の機能追加、マーカー表示機能の更新、Facebook連携機能が追加されました。詳細はこちらをご覧ください。
2015/ 9/22 毎日新聞で、10月2日より、ひまわり8号リアルタイムWebを活用した企画(「ひまわりEYE」)がスタートすることになりました。
2015/ 9/18 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.3を公開しました。Ver.3.3では、動画のリアルタイム更新、海岸線ありの動画の追加、現在見ている画面のURL表示機能が追加されました。
2015/ 9/10 ダジック・アースによるひまわり8号リアルタイム画像が公開されました。詳細はこちらをご覧ください。
2015/ 9/ 8 小豆島通信にひまわり8号リアルタイムWebが紹介されました。
2015/ 9/ 4 TIME&SPACEにひまわり8号リアルタイムWebが紹介されました。
2015/ 9/ 4 ガジェット通信にひまわり8号リアルタイムWebが紹介されました。
2015/ 9/ 2 ひまわり8号リアルタイムWeb「伝育」計画 Webページひまわり8号リアルタイムWebアプリケーションユーザ会 Webページを公開しました。
2015/ 9/ 2 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.2を公開しました。Ver.3.2では、マーカー表示機能が追加されました。
2015/ 9/ 2 2015年8月度の利用状況を更新しました。
2015/ 9/ 1 JAXA/EORCは、ひまわり8号のカラー画像及び地球物理量データのクイックルック画像を表示できるウェブサイト「JAXAひまわりモニタ」を公開しました。
2015/ 8/28 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3.1を公開しました。Ver.3.1では、コマ送り機能が追加されました。詳細はこちらをご覧ください。
2015/ 8/26 マイナビニュースにひまわり8号リアルタイムWebが紹介されました。
2015/ 8/24 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.3を公開しました。Ver.3では、海岸線の表示機能が追加されました。詳細はこちらをご覧ください。
2015/ 8/13 デイリーポータルZにひまわり8号リアルタイムWebが紹介されました。
2015/ 8/12 週刊アスキーにひまわり8号リアルタイムWebが紹介されました。
2015/ 8/ 7 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.2.1を公開しました。Ver.2.1では、自動更新機能が追加されています。詳細はこちらをご覧ください。
2015/ 7/31 ひまわり8号リアルタイムWeb Ver.2を公開しました。Ver.2では、SNS連携機能、位置情報表示機能が追加されています。詳細はこちらをご覧ください。
2015/ 7/28 ひまわり衛星データアーカイブにて、ひまわり8号画像アーカイブの公開を開始しました。
2015/ 7/14 ひまわり8号リアルタイムWebで動画が3時間ごとに更新されるようになりました。
2015/ 7/ 8 ひまわり衛星データアーカイブにて、ひまわり8号のデータ公開を開始しました。
2015/ 7/ 7 ひまわり8号リアルタイムWebの公開を開始しました。
2015/ 7/ 6 WSDBank Webアプリケーション Ver2.2の公開を開始しました。Ver 2.2では、データファイルの検索機能が追加されました。
2015/ 7/ 2 7月7日 14:00より千葉大学にて、ひまわり8号の正式運用開始記念イベントが開催されます。詳細はこちらをご覧ください。
2015/ 6/ 9 千葉大学環境リモートセンシング研究センターが、NICTサイエンスクラウド協力の下で、CEReS Youtube 公式チャンネルにてひまわり8号(Himawari-8)関連の動画像を配信中です。
2015/ 6/ 9 平成26年度の利用報告平成27年度の研究プロジェクト一覧を更新しました。
2015/ 6/ 2 ひまわり衛星プロジェクトにて、ひまわり衛星データアーカイブの公開を開始しました。
2015/ 6/ 1 2015年5月度の利用状況を更新しました。
2015/ 3/31 ひまわり衛星プロジェクトにて、ひまわり8号データのリアルタイム公開を開始しました。
2015/ 2/16 JpGU2015でセッション「情報地球惑星科学と大量データ処理」を開催します。投稿締切は2月18日です。(投稿はこちら) (セッション概要はこちら)
2015/ 2/13 平成26年度 宇宙科学情報解析シンポジウムにおいて、村田統括が「NICTサイエンスクラウドの現状報告」を発表しました。
2015/ 2/ 6 サイエンス可視化ギャラリー(オンライン)を立ち上げました。
2015/ 2/ 3 ひまわり衛星プロジェクトWebサイトを立ち上げました。
2014/12/31 情報知識学会(第24巻)の特集「サイエンスデータとマッシュアップ技術」がJ-STAGEで発刊されました(巻頭言はこちら) (抄録はこちら) (本文はこちら)
2014/12/31 情報知識学会(第24巻)の特集「NICTサイエンスクラウドセキュアWebアプリケーション開発協力手法」がJ-STAGEで発刊されました(巻頭言はこちら) (抄録はこちら) (本文はこちら)
2014/12/31 情報知識学会(第24巻)の特集「世界科学データシステム(WDS)のための学際的科学データ表示Webの提案」がJ-STAGEで発刊されました(巻頭言はこちら) (抄録はこちら) (本文はこちら)
2014/12/10 日本化学会情報化学部会誌のビッグデータ特集号に以下の記事が 掲載されました。 「ビッグデータとオープンデータ:これからの科学研究を支える二つのキーワード 村田 健史,長屋 嘉明,木村 映善」
2014/11/28 今年もNICTオープンハウスに出展しました
2014/11/ 7 10月21日から23日のMeteorological Technology World Expo 2014(ブリュッセル)でWONM system、フェーズドアレイ気象レーダなどの展示を行いました。
2014/ 8/ 1 STARStouchデータビュー(プロット)保存機能が実装されました。
2014/ 6/ 2 平成25年度の利用報告書、及び成果リストを更新しました。
2014/ 5/28 成果リストを更新しました。
2014/ 5/19 村田統括が、6月9日開催の「タイムビジネス協議会フォーラム~デジタルエビデンスにおけるタイムスタンプの役割~」でパネラーとして参加します。
2014/ 5/ 8 「STARStouch GEOTAIL衛星版」公開を開始しました。
2014/ 5/ 3 渡邉英伸研究員の"Improvement of The Integrity Verification Application using Timestamp Mechanism for Distributed File System"がCOMPSAC 2014に採択されました。
2014/ 5/ 2 平成25年度の利用報告書、及び成果リストを更新しました。
2014/ 3/28 3月30日、村田統括が、八王子のサイエンスカフェ オリオンにて講演を行います。
2014/ 3/28 平成26年度研究プロジェクト申請受付を開始しました。締切は【5月16日】です。
2014/ 3/28 平成25年度の利用報告書、及び成果リストを更新しました。
2014/ 3/17 情報知識学会で、『情報知識学会誌 Vol.24 No.3 (平成26年9月刊行予定) 特集「サイエンスデータとマッシュアップ技術」論文公募』を開始しました。
2014/ 3/17 NICTサイエンスクラウドは、読売新聞社と記事データ利用に関する覚書を締結しました。
2014/ 3/10 サイエンスクラウドの利用状況を更新しました。
2014/ 2/25 平成25年度用利用報告書、及び平成26年度用研究プロジェクト申請書を更新しました。また、利用申請の内容を見直しました。ユーザの方もぜひ今一度ご確認ください
2014/ 2/10 サイエンスクラウドの利用状況を更新しました。
2014/ 1/24 『日米間で7Gbpsでデータの読み出しに成功』レポートを掲載いたしました。
2014/ 1/14 サイエンスクラウドの利用状況を更新しました。
2013/12/13 サイエンスクラウドの利用状況を更新しました。
2013/10/29 セキュアWebアプリケーション開発手順書を機構内限定で公開しました。
2013/10/29 謝辞記載時にご利用いただけるロゴを2点、追加いたしました。
2013/10/18 11月08~11月11日、NICT本部全館停電に伴い、サービスを停止いたします。
2013/10/ 1 サイエンスクラウドの利用状況を更新しました。
2013/ 9/25 NICTサイエンスクラウド説明会・意見交換会(第4回)を 9月25日に開催致しました。セミナーで配布した資料をご覧いただけます。
2013/ 9/20 WSDBankアプリケーションの公開を開始いたしました。
2013/ 9/20 NICTサイエンスクラウド説明会・意見交換会(第4回:9月25日開催)のご案内詳細を掲載しました。
2013/ 9/20 NICTサイエンスクラウド説明会・意見交換会(第5回)を開催します。
2013/ 9/19 9月19日に開催された『NPO法人つくばOSS技術支援センター 設立記念シンポジウム』にて講演を行いました。
2013/ 9/17 サイエンスクラウドを利用した研究例が、9月17日付日経新聞朝刊11面に掲載されました。『情通機構、観測データ高速処理 予測精度向上を支援 』
2013/ 9/ 4 サイエンスクラウドの利用状況を更新しました。
2013/ 8/12 Linux解析可視化サーバ(seg-vis01, seg-vis02, seg-vis03, seg-vis04)の正式運用を終了します。解析可視化処理は、冗長化されているサーバ sc-vis をお使い下さい。
2013/ 8/ 7 NICTサイエンスクラウド説明会・意見交換会(第3回)を 8月 7に開催致しました。セミナーで配布した資料をご覧いただけます。
2013/ 8/ 7 サイエンスクラウドの利用状況を更新しました。
2013/ 7/19 NICTサイエンスクラウド説明会・意見交換会(第3回:8月7日開催)のご案内詳細を掲載しました。
2013/ 7/17 平成25年度のプロジェクト一覧を掲載しました。
2013/ 7/ 5 サイエンスクラウドの利用状況を更新しました。
2013/ 6/28 NICTサイエンスクラウド説明会・意見交換会(第2回)を 6月26に開催致しました。セミナーで配布した資料をご覧いただけます。
2013/ 6/24 NICTサイエンスクラウドWebの一般公開を開始しました。
2013/ 6/19 NICTサイエンスクラウド説明会・意見交換会(第2回)を 6月26に開催します。
2013/ 6/19 NICTサイエンスクラウド説明会・意見交換会(第1回)を 5月8日に開催致しました。